10.11.2013

天才か、才能か?その違いとは…

天才か、才能か。
その違いをズバッと表現した言葉を見つけました。
talent hits a target no one else can hit, genius hits a target no one else can see.


"才能とは、誰も当てる事ができない的を得ること。"

"天才とは、誰も見えないところにある的を得る事。"

ドイツの哲学者、アルトゥル・ショーペンハウアーはそう語ったそうです。


分かっているけれどもできない、を可能にするのが才能で、
全く検討もつかなかったことを成し遂げるのが天才、ってところでしょうか。

どちらも難しそう。
凡人は、分かっているけれどもやらない、ってところですかね?

せめて、努力を続ける人間でありたいものです。



上記画像は、壁紙(2560x1440)もあるそうですよ。
興味のある方はコチラからどうぞ。








Related Posts:

  • 表参道でWi-Fiが無料だって。 ちょっとネットを見てたら出てきたのが、 ”表参道で無料Wi-Fiサービスを開始した”というニュース。 記事によると、 "原宿表参道欅会と東京観光財団が、海外の観光客向けのキャンペーン「Tokyo Grand Shopping Week」の取り組みのひとつ" ということで… Read More
  • お酒の後のシメ飯。世界では…? 飲みのシメのラーメン、おいしいですよね。 日本では、飲んだ後はラーメン。 アメリカでは、ピザ。 そこまでは知っていましたが、 他の国では飲んだ後にどんな食べ物を食べているのか、まとめた動画があったので、 ご紹介します。   こうやってみると、 カナダのプーティンとか… Read More
  • iTunesコードがタイムセール中! iTunesStoreのiTunesコードがsoftbankとauのオンラインショップでセール中です! softbankは、本日11/14 9:00~18:00で、 1,500円 → 100円off 3,000円 → 200円off 5,000円 → 400円off … Read More
  • Star Warsの絵文字が増えた!今年は名作映画シリーズの続編がたくさん上映されますが、Star Warsもその一つ。 そのスターウォーズのTwitter 絵文字がアップデートされたそうですよ。 Star  Warsの絵文字は、ハッシュタグをつけて以下のツイートをすると、Twitter公式サイトまたは公式アプ… Read More
  • 映画「Back to the Future」の知られざる制作秘話。2015年は、映画『Back To The Future 2』で主人公のマーティが向かった未来であり、30周年でもあるそうですね。 BTTFの30周年で出版された本から、"知られざる制作秘話"をまとめた記事があったので、ご紹介します。 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の信じられない… Read More

About

ようこそ!

このブログは、"何かおもしろそう”、”なんかいいな”、って感じたネタを綴っています。
テーマは、なんかいいな。それだけ!
だから、書いてる内容もいろいろです。
見て頂いて、何かいいコト知った、みたいに思っていただければ嬉しいです。

Blog Archive