3.03.2014

腕まくりをカッコ良く見せたい方のためのマスターロール



腕まくりをカッコ良く見せたい方、必見!!

先の投稿で、”T−シャツよりも襟付きのシャツの方が気分”みたいに書いていたところ、
シャツの袖を完璧に見せる腕まくり方法の記事があったので、シェア!

腕まくりを完璧に、カッコ良くみせる方法は、”マスターロール”、というそうです。



記事元のライフハッカー[日本版]には、下記のように紹介されていますよ。



マスターロールのやり方は下記の通りです。または動画の1:44からの部分を再生してみてください。

1. カフスや袖口にある全てのボタンを外します。
2. 袖を裏返しに折り上げることなく一気にまくり上げます。この時に最終的に出しておきたい腕の部分よりもほんの少し腕が隠れている状態にします。まくしあげた袖は裏表が逆になっていて、折られていない状態になっているはずです。
3. 裏返しになっている袖の下の部分をだいたい半分くらいに折り上げ、裏返しになっている袖の部分を下にして折り込みます。
4. ちょうど良い塩梅になるまで調整します。この時にボタンが外れた状態で裏返しになっている部分は折り込まれた生地の部分からはみ出している状態になります。

シャツ、長袖の方が好きなんです、僕。
だから半袖は、ずーっと前に買ったのが残っているぐらいしかなく、
夏にシャツ着る時は腕まくりをするのが当たり前になっているのですが、
この腕まくりの方法をしたことはなかったです。

この春夏に腕まくりをカッコ良く見せたい方、
こんな感じに腕まくりしてみてはいかがでしょうか?


追記:
シャツって、Tシャツよりも涼しいんだそうです!
知ってました??
実際、僕も暑い日にシャツを着ていた方が、Tシャツを着ているよりも汗をかかずにいたので、シャツの涼しさを実感しました!
夏は年々暑くなっていっている気がしますし、今年の夏はシャツの登場が多めになりそうです!

Related Posts:

  • SlamDunkとAir Jordanがコラボって最強じゃない?要チェックです! 漫画『スラムダンク』がなんと、あのエアジョーダンとコラボしました! ある意味、最強コラボじゃないでしょうか。 湘北カラーの赤に、桜木花道の背番号10がナンバリングされているAir Jordan 6。 桜木の髪色の赤でもあったり、漫画内での名シーンもプリントされているよ… Read More
  • アメリカのドラマ『ツイン・ピークス』が帰ってくる!アメリカのドラマ『ツイン・ピークス』の新シリーズが放送になる事が決定!! 放送予定は2016年とのこと。 『ツイン・ピークス』は、1990年に放送スタートされて、映画化されたりと話題になった作品で、 ツインピークスという架空の町でおきたローラ・パーマーという女の子の殺人事件をきっかけ… Read More
  • マイケル復活!のホログラムがヤバいテクノロジーって、すご過ぎる! アメリカ ビルボード・ミュージック・アワードが開かれ、 ホログラムにて復活したマイケル・ジャクソンが生身のダンサーを引き連れて 新作 "XCAPE"に収録されている"Slave To The Rhythm"を披露!! 有名アーティストの死後、生前未発表だった曲が発表… Read More
  • お酒の後のシメ飯。世界では…? 飲みのシメのラーメン、おいしいですよね。 日本では、飲んだ後はラーメン。 アメリカでは、ピザ。 そこまでは知っていましたが、 他の国では飲んだ後にどんな食べ物を食べているのか、まとめた動画があったので、 ご紹介します。   こうやってみると、 カナダのプーティンとか… Read More
  • 『アナと雪の女王』のキャラクターがMJのThrillerを踊る!今回は、「れりご〜れりご〜」ではなく、スリラーです。踊ります。 ストーリーの優秀さと楽曲の素晴らしさ、 マーケティングの素晴らしさなどで記録を作り続けているディズニー映画『アナと雪の女王』。 吹き替え版でエルサ役を担当している松たか子さんが歌う"Let it go"の歌声が 世界的にも評判になって… Read More

About

ようこそ!

このブログは、"何かおもしろそう”、”なんかいいな”、って感じたネタを綴っています。
テーマは、なんかいいな。それだけ!
だから、書いてる内容もいろいろです。
見て頂いて、何かいいコト知った、みたいに思っていただければ嬉しいです。