10.09.2013

Apple、iPad イベントを10/22に開催!

10月にAppleの新作発表のイベントがある!という噂が具体的になってきました!



AllThingsDによると、Appleが招待者限定のイベントを10/22に開催する予定だと報じています。


イベントの内容は、iPadシリーズと新型Mac Pro、MacOS X Mavericksになるだろうということです。


iPadシリーズに関して、様々な噂をまとめると、
・薄く、ベゼルも細くなって、A-7チップを搭載したiPad、
・同じくA-7チップを搭載し、retinaディスプレイを搭載したiPad mini
・iPhone 5s のように、Touch IDが搭載されるかも??
・iPhone 5sと同様に、ゴールドバージョンとスペースグレーバージョンが出るかも??
・iSightがアップグレード

が、大筋です。
AllThingsDは、Touch IDについて、“噂では搭載されるかもしれないと言われている”程度におさめていますし、
他のソースによると、iPad miniについては生産が遅れているために発売が来年になるという噂もありますね。さて、どうなるんでしょう?



新型Mac Proは、あの噂の”世界一高くて性能のいいゴミ箱”ってやつですね。
確かにゴミ箱に似てるといえば似てますが、僕は嫌いじゃないです。
別に”パソコンは四角。”みたいな決まりはないですし。
置き場所に困りそうな事は思いますけれど…



僕個人的には、今回のイベントでこれを買う!って今から決めているのはMacOS X Mavericksのみ。
使用中のMacBook Proが頻繁にブラックアウトするのですが、調べるとHDに不具合がないとのことなので、OSの問題だろう、と。
OSをアップデートして解決したらいいな、という思いも込めての購入です。



もっと言っちゃえば、MacBook AirにTouch ID 載せて、retinaディスプレイ付きの長時間バッテリー稼働、を発表してもらえないかなあ、と思ってます。
モバイルできるものには全部Touch ID付けて欲しいですね、便利そうだし。
そうは言っても、MacBook Air、出たばかりですけどね...出してくれないかなあ…
そんなサプライズに期待してます!!


(via AllThingsD)



Related Posts:

  • BTTF2のホバーボードが実現に!?これ、本当なんでしょうか?? 以前、映画『Back to the Future Part 2』に出てくるパワーレースが来年実現する?! という情報をお伝えし、記事内で『マーティーの足回りが固まってきた!(ホバーボードを除く。)』 なんて言っていたところ、なんと、ホバーボードも実現可能という… Read More
  • BTTFのパワーレースが来年に向けて開発中! image from Engadget JP 映画 Back to the Future Part2で 1985年のマーティーがデロリアンに乗って行った未来まで、あと1年。 その2015年に、映画に登場するNIKEのスニーカーの靴ひもを自動で締められる “パワーレース”が現実のものになりそうで… Read More
  • Apple "WWDC 2014"の日程が発表に!Appleのイベント、WWDC 2014が6月2日から6日まで開催される事が発表になりました。 毎回イベント日程発表の際に出される画像を見て、 何が発表されるのかを推測し話題になりますが、 今回はリンゴマークがドットで描かれ、添えられた文章には "Write the c… Read More
  • スマホでコントロールできるスケボースケボーが空中を走るホバーボードの登場までには、もう少しかかりそうですが、 いい感じのスケボーを見つけたのでご紹介。 Yuneec Technologyから販売されているE-GOクルーザーは、電気で動くモーターが付いたスケボー。 モーターの付いたスケボーは、結構前からあったのですが、 E-GO… Read More
  • ついにMacbook Air with Retina Displayが来る?!ついに、Macbook AirにRetina displayが付く日が来るかも! image from 9to5Mac 9to5Macによると、Digitimesが今年の第二半期にRetina displayを搭載したMacbook Airを出荷するだろう、と伝えているそうです。 こ… Read More

About

ようこそ!

このブログは、"何かおもしろそう”、”なんかいいな”、って感じたネタを綴っています。
テーマは、なんかいいな。それだけ!
だから、書いてる内容もいろいろです。
見て頂いて、何かいいコト知った、みたいに思っていただければ嬉しいです。

Blog Archive