9.23.2013

USBコンドームで充電時のデータ盗難防止を!


公共のUSB端子からの充電に注意を!
何気なく使っている公共のUSB端子も、もしかしたら危険かも。

その危険を回避すべく、データ転送も可能のUSB端子にコンドームを付けるようにデータの送受信を防ぐ “USBコンドーム” が発売されて話題を呼んでいるそうです。

スマホの普及と共に、充電用に公共のUSB端子を設置されている場所をよく見かけるようになりました。
しかし、USB端子にはデータ通信のピンが残されたままで、
データ転送が可能の公共USB端子も多く存在しているそうです。
ということは、自分のスマホに入っているデータが盗まれたり、
マルウエアを入れられてしまったりする可能性もあるということ。

これだけスマホが便利になって、いろいろなデータが入っていると、何かあった時には一大事!
アドレス帳に入っている方々にも迷惑がかかる訳で、
最近出たiPhone5sではTouch IDで指紋認証が可能になることを始めとして、改めてセキュリティを意識する事は大事なことですよね。

それでもスマホの充電ってすぐなくなっちゃう!だから充電しなきゃ!って時に、
このUSBコンドーム。
アメリカ発らしくネーミングセンスも抜群ですが、
実際のルックスとは結構ギャップがあって、なんか面白い。
上の写真がそのUSBコンドームなんですもん。

日本での発売はいつになるのか気になるところです。

ひと足早めにご購入を希望の方、もっと写真を見たい方は、こちらのメーカーサイトをどうぞ。(英語です)

ネタ元はコチラです。



Related Posts:

  • ゲームボーイでPCデータを持ち歩くゲームボーイで遊んでました? 僕らの世代だと、仕事が忙しかったり、他の趣味を見つけてゲームをやらなくなった人も多いかもしれませんが、このアイテムに懐かしさを感じる人も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 … Read More
  • iPhone 6は、このデザインになる?! つい先日、突然のMacBook Airのマイナーチェンジされたモデルが発売されたり、 iPhoneについても、モックアップが次々と流出した?!といった情報が流れたりと、 賑やかなApple周りですが、 今度はデザイン等詳細まで作られたモックアップが流出しました。 … Read More
  • Apple 2014年のローンチスケジュールが公開に ここ数日、ちょっとバタバタしていたのですが、 そうした間にAppleの2014年 ローンチスケジュールが公開になっていたようです。 公開元は、KGI証券のMing-Chi Kuoさんから。 この方は以前にも Apple製品に関するいろいろな情報を当ててきた人。 昨年には、今年201… Read More
  • スマホでコントロールできるスケボースケボーが空中を走るホバーボードの登場までには、もう少しかかりそうですが、 いい感じのスケボーを見つけたのでご紹介。 Yuneec Technologyから販売されているE-GOクルーザーは、電気で動くモーターが付いたスケボー。 モーターの付いたスケボーは、結構前からあったのですが、 E-GO… Read More
  • iPhone 5 スリープ/スリープ解除ボタン 交換プログラム AppleがiPhone 5 のスリープ/スリープ解除ボタンの不具合に対し、交換プログラムを発表したようです。 これは、2013年3月以前に製造されたiPhone 5 のスリープ/スリープ解除ボタンが機能しなくなるなどの症状に対して、スリープ/スリープ解除ボタンの無償交換にて対応する… Read More

About

ようこそ!

このブログは、"何かおもしろそう”、”なんかいいな”、って感じたネタを綴っています。
テーマは、なんかいいな。それだけ!
だから、書いてる内容もいろいろです。
見て頂いて、何かいいコト知った、みたいに思っていただければ嬉しいです。

Blog Archive