7.07.2015

Beats 1の放送を録音する方法!



Appleの24時間放送のインターネットラジオ Beats 1、放送開始以来、むちゃくちゃ気に入っていて、
音楽聴く時は、このステーションでしか聞いていません!
音楽聴くのが楽しくなる、本当にいいステーションですよね。

”いいな”、と思う曲があれば、iPhone上で確認できるので簡単に購入できる事も、便利です。
ただ、DJと好きなアーティストのコメントは、あとで聞こうと思っても聞けない。。
そんな時に便利な、Beats1を録音する方法をご紹介します!



必要なもの:
iOS デバイス(iOS8.4以上)
OS XのQuickTime Player

セッティングアプリからiOSデバイスのオートロック機能をオフにします。
(一般>オートロック>設定しない)
次に、ミュージックアプリを開いて、Beats 1ステーションを開きます。
Beats 1ステーションで音楽が流れ始めたら、iOSデバイスをMacに繋ぎます。




QuickTime Playerを開いて、上部にあるファイルメニューから新しいAudio Recordingを開きます。



左上にウインドウがポップアップしたら、録音ボタンの横にある小さなVマークをクリックし、ミニメニューの中からマイク→「iOSデバイス名(繋いでいるデバイスによって異なります。)」を、品質→「高」を選択します。


すると、グレーのオーディオレベルが白に変わり、iOSデバイスから流れている音が聞こえるようになるはずです。
あとは、録音ボタンを押すだけ。

録音をストップすると、ウインドウはプレビューを聞ける状態になるので、ファイルから保存を選択すれば、m4aフォーマットのMPEG-4オーディオファイルとして保存し、iTunesでも聞く事ができるようになりますよ!

この方法以外にも、Macのマイクを使って録音することもできるそうです。が、その場合は音質が低いですし、高音質をキープできる有料のアプリを使って録音することもできますが、今回ご紹介した方法は、無料です!

楽しい音楽生活を!!

<via 9to5Mac>



Related Posts:

  • Apple Watchのケースとベルトの組み合わせを楽しめるサイト。みなさん、Apple Watch、買いますか? Apple Watchのイベントが目前の中、アメリカのApple関係の情報サイト 9to5 Macが Apple Watchのケースとベルトの組み合わせを楽しめるサイトを紹介しています。 Mix Your Watchでは、ケースとベルトの… Read More
  • MacBook Proが調子が悪くなったので、クリーンインストール。NYにちょっと行っていたのですが、その滞在中から調子が悪かった僕のMacBook Pro。 フリーズ、強制終了、カーソルの動作不良、スリープからの復帰不良、アプリの起動不可などなど。 なんだかよくわからないのですが、最初は一つの不具合だったところ、時間が経つにつれて いくつもの不具合が積… Read More
  • もしかしたら発表されるかも?12インチのMacBook Air with Retina Displayどっちだー??? 前回のAppleのイベントで、もしかしたら発表されるかも? と、されていた12インチのMacBook Air with Retina Display。 結局、同イベント内で発表されなかった訳ですが、 台湾紙が、”年内に発売されるかもしれない”、と報じているようです。… Read More
  • 出ましたね、新しいMacBook。 昨夜、ついに発表されましたね、新しいMacBook。 MacBook Airよりも薄くて軽い、12"のRetina Displayを搭載したラップトップタイプの新型です。 噂では、「"MacBook Stealth"という名前になる」とも言われていましたが、単純に「新しいMa… Read More
  • Apple Watchを買った。 Apple Watch、発売になりましたね。 発表当時から、”遂に出るかー”ぐらいにしか思っておらず、 むしろ同時に発表されたMacBookの方に興味・関心がありましたし、そっちの方が欲しいと思っていたのですが… 買いました、Apple Watch。笑 Apple Watchの… Read More

About

ようこそ!

このブログは、"何かおもしろそう”、”なんかいいな”、って感じたネタを綴っています。
テーマは、なんかいいな。それだけ!
だから、書いてる内容もいろいろです。
見て頂いて、何かいいコト知った、みたいに思っていただければ嬉しいです。

Blog Archive